五月に30度越えの夜は”豚”を楽しむ
たしか
梅雨って・・・
まだでしたよね(笑)
先週末は初夏から梅雨を飛越し
梅雨明けした?と錯覚するくらい
一気に真夏の気温となった日本列島。
ここ大阪も例外ではなく
真夏の予行演習となりましたが
そんな、暑い週末の夜に楽しんだのは
梅雨バテや夏バテの解消に良いと言われビタミンB1
が牛肉の10倍も含まれる疲労回復の”豚肉”
その黒豚バラ肉を使った蒸し豚を
近年、葉に含まれるβカロテン、ビタミンCやEと抗酸化
作用から免疫力を高め老化の防止にも良いと注目の
”荏胡麻 えごま”の葉等で包み塩や辛子味噌などの薬
味を乗せて巻いてからお口の中へくるりポン!!
黒豚のクリーミーな脂とたっぷりの野菜の相性が抜群で
週末と言う事もあり、ついついビールや焼酎がすすんだ
せいかいどうです♪(笑)
■ 豚肉
”豚肉”は体内の「陰液」を補い滋養する「滋陰」の食材
五性 「平~微寒」
五味 「甘」「鹹 しおからい」
帰経 「脾」「胃」「腎」
薬効は
肌や体に潤いを与え、空咳、乳汁不足を助け、病の回復
を促す「滋陰潤燥」等
体温を超えた北海道だけではなく
5月に最高気温が30度を超えるのは観測史上は初という
地域も多いと聞きます。
ここ数日の真夏のような暑さにバテ気味と言うアナタには
沖縄で好まれる夏のお肉 ”豚肉”
今夜の献立は”豚の生姜焼”や豚肉料理がおすすめですよ。
■食養生・薬膳の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/e52113f08b.html
■私のお気に入り 過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/169c7f4e2e.html
■漢方的生き方の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html
■聖快堂のホームページ
http://www.seikaido.com
漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に関
する御問い合わせ、御相談は御電話またはメールにてお
願いします。
この記事へのコメント