愛犬の梅雨バテ、夏バテ対策はじめました。

人の体が気温の上昇と共に
体が暑さに慣れる「暑熱順化」が体に少な
からず大きな負担になるように
それは愛犬にとっても同じ
毎日が快食快便
我家に来て以来 食欲不振とは無縁だった
今夏15歳になる愛息つばさもここ1,2
年は必ず
梅雨入り時期に少しばかり食欲が落ちます。
(食欲が落ちると言っても通常の20%減
ほどの話なんですが 笑)
人と違い、年中毛皮を着ている為、余計に
「暑熱順化」が負担になっているものと思
われます。
そこで今年も梅雨バテと夏バテ予防に愛犬
用の”参鶏湯 サムゲタン”作りをはじめまし
た。
過去記事でも書いていますが高麗人参や
ナツメや栗、もち米等を鶏のお腹に詰め
煮込んだ”サムゲタン”とは冬の料理のイ
メージですが
実際は土用の丑の日に鰻を食べるように
韓国では「暑」の気が最も盛んになると
夏の三伏に食べる薬膳料理。
とは言っても愛犬用なので本格的なもの
ではなく

煎じ薬用にスライス加工された乾燥した
高麗人参の片を愛犬達の体重や体調に合
わせ数グラム煎じ機へ入れて煎じ、その
冷ました薬液に愛犬達が大好きな茹でた
鶏ささみを手で割いて入れるだけの簡単
レシピ
今年の梅雨、そして夏も”参鶏湯”で元気
に乗り切って欲しいものです。

あ、今秋11歳になる愛娘ももは薬膳を
あげなくていいくらい元気なのですが(爆)

※猫にのみ反応するという携帯アプリ
つばさには無反応なのですが何故かもも
には反応する不思議
と言う事でマスク姿のももでした(笑)
■ 高麗人参
古来より万病に効く不老長寿の妙薬とされ
る高麗人参を収穫した土地は25年の歳月
を休ませると言われるぐらい大地の養分を
吸い尽くすといいます。
薬効は五臓六腑の機能を増強する「補気」
具体的には蛋白質、DNA合成促進作用、
抗疲労、血糖降下、強壮、強心、健胃、
鎮静、補精、整腸等
学名が「Panax ginseng」と「万能」を意味
するのも頷けます。
■ 鶏肉
鶏肉も五臓六腑の機能を増強する「補気」
の食材
具体的には胃腸虚弱や食欲不振、虚弱体質
や四肢無力に効果がある。
■ペットと漢方の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/1027eb72c0.html
■食養生・薬膳の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/e52113f08b.html
■漢方的生き方の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html
■聖快堂のホームページ
http://www.seikaido.com
漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信
販売に関する御問い合わせ、御相談は御電話
またはメールにてお願いします。
この記事へのコメント