デラウェア食べて補気養血

夏から秋へかけて
旬を迎える果実の1つに
ぶどうがあります。
皮ごと食べる事が出来るシャインマスカット
大玉でジューシーな巨峰など
美味しい高級葡萄は数あれど
日々の食卓で馴染み深いのは
やはり”デラウェア”
昨夜は
食後のデザートとして”デラウェア”を1粒
1粒もいでゆっくり楽しみましたが・・・
1粒1粒食べるのが面倒でたくさんの実を
一度に口に含んで皮を吐き出してた子供の
時を考えるとせいかいどうも随分と大人に
なったものです(笑)
■ 葡萄
西アジアのカスピ海地域が原産、今から
2千年近く前に書かれた漢方の古典
「神農本草経」にはすでに”葡萄”は体内
の「血」を補い、体の各組織、器官を滋
養する「養血」の食材と記載されます。
五性 「平」
五味 「甘」「酸」
帰経 「脾」「肝」「肺」「腎」
主な薬効は
喉の渇きを緩和し、イライラを解消する
「止渇除煩」
気血虚弱、肺虚の咳、貧血、胎動不安に良い
「補気養血」「安胎」
リウマチ、下肢疼痛、風湿痛に良い
「強壮筋骨」
むくみに良い 「利尿消腫」 等
以上の薬効を見ると”葡萄”はこの時期に旬を
迎える意味が明確
「血」や「津液」を補い夏バテ防止に有効な
果実なのですね~
※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。
(お知らせ)
zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談
新型コロナウイルス感染予防対策として
パソコンやスマホで使えるアプリ「zoom」
によるビデオ漢方相談を試験的に始めました。
御希望の方はメール又は御電話で詳細を御問
い合わせくださいませ。
■食養生・薬膳の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/e52113f08b.html
■漢方的生き方の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html
■聖快堂のホームページ
http://www.seikaido.com
漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信
販売に関する御問い合わせ、御相談は御電話
またはメールにてお願いします。
この記事へのコメント