紫外線ケアに海老で晩酌する「秋分」の次候

今日28日は
「秋分」の次候
七十二候では
日本、中国と共に
「秋分」の次候を
” 虫蟄(むしかく)れて戸をふさぐ ”
秋の深まりを感じた虫蟄(ちっちゅう)が
冬に向けて
穴の中に入り戸をふさぐ時期とされてい
ます。
※ 虫蟄=土の穴の中にいる虫
二十四節気の「啓蟄」
春の訪れを感じ穴の戸を啓いて地上へ這
い出た虫たちが再び地中へ戻る時期です。
さて、地上の虫達も地中へと帰る時期
盛夏の頃と比べれば真昼間の太陽もだ
いぶ陽射しが弱くはなって来ましたが
それでも休日のウォーキングやジョギ
ングで浴びる紫外線量はまだまだ半端
ではないはず。
歳も歳なのでそろそろ夏に大量に浴び
た紫外線のケアになればと週末に選ん
だ晩酌のおつまみは”海老”
”海老”は茹でたり、揚げたり、焼いたり
と日本の食卓には
特に御祝いの膳には欠かす事が出来ない
海の幸
その”海老”が調理の過程で加熱すると赤
くなるのはアスタキサンチンという成分
を含んでいる為でアスタキサンチンには
ビタミンEと比べても1000倍近い抗
酸化力があり夏の紫外線で傷んだ肌の再
生には効果があると言われます。
ま、そういう効果が無いとしても殻つき
で揚がった”海老”をチリソースで・・・
ビールがすすみます~♪
■ 海老
”海老”は陽気を補い、陽虚証に良い「補益
助陽」の食材。
五性 「温」
五味 「甘」
帰経 「肝」「腎」「脾」「肺」
主な薬効は
食欲不振、胃痛に良い 「温陽開胃」
腎を補い精力を高める 「補腎壮陽」
母乳の出を良くする 「通乳」等
女性と違いお肌のケアには無頓着な男性
諸氏!
この夏にたくさん紫外線を浴びた方には
晩酌の肴として食べる紫外線ケア
”海老”をおすすめします~
※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。
(お知らせ)
Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言に伴い
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」に
よるビデオ漢方相談を試験的に始めました。
御希望の方はメール又は御電話で詳細を御問い
合わせくださいませ。
■食養生・薬膳の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/e52113f08b.html
■漢方的生き方の過去記事へ
http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html
■聖快堂のホームページ
http://www.seikaido.com
漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。
この記事へのコメント